ざっと日刊つり人

釣り情報満載! 国内で最も歴史のある釣り雑誌「月刊つり人」編集部員によるオフィシャルブログです。
取材時の裏話など、釣りにちょっぴり役立つ記事を、ざっと日刊でお届けします!

2017年アユ釣り最新情報満載。第二特集はこちらも熱いテナガエビ!

つり人2017年8月号の表紙は、
タレントとして活躍しながら、
アユの友釣りが大好きという三原勇希さん。

また、梅雨明けの最盛期を前に、
東北から九州まで、
全国のアユ釣り場概況もお届けしています。
今年の注目河川はどこか? どうぞお見逃しなく。

そのほか、相模湾のマダコ、種子島の特大アオリイカ、
第二特集は大阪淀川、東京江戸川&荒川のテナガエビ釣り。
爽快な釣りで、じめっとしたを空気を吹き飛ばしましょう。

08saishin-top


『つり人2017年8月号』試し読みはこちらからご覧いただけます。




水産庁がパブリックコメントを募集中(ニジマス、ブラウン、レイクトラウト)

釣り人にはなじみの深い、
ニジマス、ブラウントラウト、レイクトラウトなどの外国産鱒類。

本日から、電子政府の総合窓口「e-Gov(イーガブ)」で
「水産分野における産業管理外来種
(ニジマス、ブラウントラウト、レイクトラウト)の管理指針」の
制定案について、水産庁が意見・情報(パブリックコメント)を募集しています。

期間は6月15日から7月14まで。
詳しくはこちらからご覧いただけます。




nijimasu

2017屈斜路湖ネイティブトラウト好調!


我が国最大のカルデラ湖、屈斜路湖が今、激アツです。

ワカサギが産卵で接岸し
それをねらってニジマス、アメマス、エゾウグイ等が岸近くに押し寄せています。

写真 2017-06-12 11 06 25


写真 2017-06-12 9 02 08


また、ここ数年閉鎖されていた林道が今期(2017年)開通したのも
アングラーが増えている理由のひとつ。

写真 2017-06-12 16 26 51


小清水町在住の古川慎也さんは気温が5度というタフコンディションのなか
見事なプロポーションのネイティブアメマスをキャッチされました!

写真 2017-06-12 16 04 13


写真 2017-06-12 15 57 56


これから水温が上がってくるとセミルアーが面白いそうです。

ネイティブトラウトの最新情報は
隔月刊誌鱒の森をご覧ください!
_SX361_BO1,204,203,200_


北海道のトラウト釣り場ガイドは
トラウトルアー北海道 (NorthAngler's COLLECTION) をどうぞ!
_SX365_BO1,204,203,200_


屈斜路湖の釣りの詳細は
ウェブサイトANA釣り倶楽部にも載っています!

dfstdythr







最新号
記事検索
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ