トヨタが71年ぶりに営業赤字になるというほど
未曾有の不況に陥っている自動車業界にあって
「売れている」数少ないクルマがホンダのインサイトだ。
すでに購入、あるいは試乗会で運転された方も多いと思うが
ぼくは昨日、ツイリンクもてぎで初めて乗車した。


インサイトのコックピット

タコメーターには別のウインドがあり、電気とガソリンのどちらでエンジンが回っているかが分かる画面などが表示される

スピードメーターの背景は通常青いラインが入っているが…

高燃費モードに入ると緑色のラインに変わる。運転中、常に緑色になるようなアクセルワークを心がけると燃費がよくなるというわけ

純正のナビゲーションシステムだと、エコドライブの評価や平均燃費、瞬間燃費など、さまざまなデータが見られる
これまで、車の運転というと、
「速さ」や「馬力」を競う傾向があったが
これからは「エコ」が最大のテーマである。
エコというと自己犠牲の精神が全面に出てしまいがちだが
ホンダ・インサイトの場合は
エコを徹底的に楽しめる仕組みになっている。
「私はこれだけ我慢してます」
「地球のためにはこれくらいの不便さは当然」
というエコは、残念ながら長続きしない。
これからのエコは
いかに楽しみながら続けるかである
ということをインサイトから教えてもらった。
(山根)