- ブログネタ:
- 海釣り派?川釣り派? に参加中!
8月1日から
ETC搭載車を対象に
休日平日問わず、アクアライン通行料が800円に!
夏といえばアユ釣り一辺倒だったが
アクアラインも安くなったし
子供にはまだアユ釣りは早いし
というわけで
南房総へアジ釣りへ。
途中、保田インターで降りて
保田漁協直営の食事処「ばんや」へ。

漁協直営というだけあって
ボリュームは満点だ。

ムツっ子の煮付け630円なり

オニカサゴの唐揚げ。これで1280円って元取れるの?

イワシの塩焼きを頼んだら、こんなに出てきた!
ばんやで腹ごしらえして向かった先は
東京湾の湾口部に位置する船形港。
しかし、今夏は冷水塊の影響で
房総半島の水温は20℃あるかないかといったところを推移している状況。
アジどころか、イワシ一匹釣れまへん。

来たゾ〜! と思ったらゴンズイ。
真昼間にコイツが釣れるなんて
やっぱりどこかおかしい。
というわけで
場所は千倉港へ移す。
すわっ、ナブラだ!
と思いきや、何のことはないボラの大群だ。
ボラの下にはクロダイがいるというので
急きょクロダイねらいに変更。
すると
ヒット〜!!!

小さいけどいいや、
と思うも、なんか少し感じが違う。
よく見ればヘダイである。
その後も
同サイズのヘダイが連発。
まあでも、
800円で来られて
旨い魚もたらふく食べられたからよしとしよう。
(山根)