メリークリスマス!

みなさん、釣りまくってますか?

去年の今頃は三浦半島でメバル釣りをしていたっけ。
今宵はわけあって、ひとりぼっちのクリスマスイブ。

今年も残すところあと一週間ですね。

さて、釣り雑誌の編集を生業にしているぼくは
当然、子供のころから釣りが好きだった。

でも、年末年始に釣りをするという考えはなかった。
年末年始は、家族や恋人と過ごすものと
子供のころから自然と植えつけられていたのである。

でも、この仕事に就いてから
年末年始もおかまいなしで遠征釣りに行く豪傑が
驚くほどたくさんいることを知った。

最初のころは
「こんな時期に家にいなくて、御家庭は大丈夫なんですか?」
と心配になって、聞かずにはいられなかったが
「ウワッハッハ、俺が家にいたって邪魔なだけさ」
と豪傑たちは豪快に笑い飛ばすのである。

ぼくも、そんな世界に憧れて
入社2年目から、さっそくそれを実行。
伊豆大島で新年を迎えるのが恒例となっていた。

そして、それは結婚してからも続いた。

がしかし、子どもができると
釣行は大晦日までに短縮され
しかも、子どもが5歳になったら
30日までとなり
昨年は、ついに行けなかった。

カミさんは
「いいじゃない、行ってくれば」
と言ってくれるのであるが
どこか、言葉に棘があるような気がしてならないのだ。

所詮、ぼくのような小心者には
豪傑のまねごとは無理なのである。

まあでも
年末年始は釣りに行きたくても
行けないのがフツーですよね!?

というわけで
明日発売の月刊つり人2月号の特集はズバリ
「大公開! 達人たちの勝負仕掛け」
である。
渓流釣り、アユ釣り、フナ・タナゴ釣り
コイ釣り、投げ釣り、沖釣りなど
各ジャンルを代表するエキスパートの
ここ一番に使う勝負仕掛けを
徹底解剖させていただいた。

もちろん、その仕掛けの作り方も
懇切丁寧に解説。

年末年始、釣りに行きたくても行けない方は
ぜひ、月刊つり人2月号の特集を見て
仕掛け作りの研究に精を出してください!!

(山根)