海上釣り堀と聞いても
関東から東北にかけての人には
ピンと来ないだろう。

伊豆半島や房総半島にもあるにはあるが
ファミリーでのんびり楽しむための
いわゆる「釣り堀」である。

ぼくも数回行ったことがあるが
タックルの持ち込みが禁止されていて
エサも配られる練りエサのみで
ニジマスの釣り堀の延長のような印象を受けた。

が、関西では十数年前から海上釣り堀が大ブレイク。
専用タックルや専用仕掛けもメーカーから出されており
人気は年々上昇している。

釣れる魚も
マダイ、シマアジ、ヒラマサ、ブリといった
高級魚が目白押し。
レンタルタックルもあるが
基本的にはマイタックル持参で
エサも各自が考え抜いたものを使う。

雰囲気も「釣り堀」のそれではなく
高級魚との真剣勝負、マジ釣りだ。

3074

DVD海上釣り堀 めちゃ釣れ!塾では
関西でも人気の海上釣り堀
「泉南オーパ」
「淡路じゃのひれフィッシングパーク」
「家島水宝」
「紀東辨屋」
を舞台に、それぞれの「名人」さんが
高級魚の攻略法を詳細解説。

正直言って
「でも、所詮は釣り堀の話でしょ」
なんて思っていたのだが
DVDを見ていたら、いつの間にか引き込まれていた。

自然のフィールドにも使えそうなテクニックが
次から次に繰り出されるのだ。

エサ取り対策で野菜を使う人もいれば
10センチ刻みでタナを探る人
ウキを使わずにミャク釣りでサオ下を探る人…。

う〜む…。めっちゃ、楽しそう!

関東にも、あんなエキサイティングな釣り堀できないかなあ

(山根)