またまた、ウナギの食品偽装問題が起きたようだ。
今回は、あのイトーヨーカ堂が中国の輸入元を改ざんして
転売した疑いがあるというのだ。
まだ捜査中のようだが
これが組織ぐるみではないことを願いたい。
ゲゲゲの女房でも
ウナギのかば焼きはよく登場するが
日本人はウナギに弱い。
安い中国産よりも
ちょっと値が張っても国産を食べたいという気持ちは理解できる。
だが、国産といっても養殖ものである。
天然ウナギはまず、スーパーなどには出回らない。
国産の天然ウナギを食べたければ
釣るのが最もリーズナブルだ。
というわけで
締切目前の月刊つり人10月号(8月25日発売)では
電車でラクラクのウナギ釣行を紹介している。
で、ちょうどその記事を作っていたとき
Honda釣り倶楽部で活躍中の
本多絵里子ちゃんから連絡があり
ウナギ釣りに行くという。
だから、記事の内容をかいつまんで教えたところ
後日メールがあり、ウナギが釣れたという!

以下、メールの内容。
「61cmありました!
手摺りを噛ましていたからか、
糸が20m位出きっていたのに
ペットボトルは倒れませんでした。
投げずに足元を狙ってた仕掛けが、アレ?
変な方に流されてるな、
と思いつつ回収したらウナギが掛かってました。
下アゴにしっかり刺さっていたけど、
引くこともなく小さいマダコみたいに
「あ。重いかも!!!」って感じだったので
姿が見えるまで心配でした(ゴミか?藻か?ウナギか?)
本当に釣れたことにまずビックリです!」
というわけで
天然ウナギを釣ってみたい方は
8月25日発売の月刊つり人10月号をご一読ください!
(山根)