山形県赤井川の河川敷に
スイカが500個不法投棄される事件があったそうだ。
クロダイ釣りファンの間では有名な話だが
夏季にスイカでクロダイが釣れる。
スイカのクロダイ釣りはぼくも大好きだ。
今夏のように
暑ければ暑いほど、スイカでの釣果はよい傾向がある。
しかし、そもそもなぜスイカでクロダイを釣るようなことになったのだろうか。
諸説があるが
昔、商品にならないスイカを農家の方が海に流した。
海面をプカプカ浮かんでいるスイカを
クロダイがついばんでいるのを見て
実際にハリに付けてやってみたら釣れたというのだ。
10年ほど前までは
スイカをエサにしてアタリがあると
十中八九クロダイだったが
ここ数年はクロダイ以外のさまざまな魚がヒットしてくる。
ぼくの経験だけでも
アイゴ、サンノジ、メジナ、アジ、ショゴ(カンパチの幼魚)があり
アジとショゴに関しては
リアクションバイトのような感じも受けたが
アイゴ、サンノジ、メジナは明らかに好んで食っている。
アイゴ、サンノジが入れ食いになったことも。
スイカ釣り未経験の方は
ぜひ、この夏にお試しください!
(山根)