小学校時代、手先がものすごく器用な友人がいて
ガンプラを作らせたら右に出る者はいませんでした。
大人も唸ってましたね。
その友人と5年生くらいからルアーフィッシングを一緒に始めたのですが
すぐに、友人がルアーを作ると言い出しました。
当時、ラパラやへドン、バグリーなどは高根の花。
作ったほうが安い! ということで
ワタシも友人に教わりながら一緒に何度か作りました。
が、しかし……。
ワタシの作るのはミノーなんだかクランクベイトなんだか
判然としないモノばかりでしたが
友人は、そのまま釣具店で売れるような素晴らしいミノーを作りました。
同じ素材、同じ塗料、同じ工程で作っていてこの差はなんなのかと
「才能」というものの存在を思い知らされたのでした。
もし、友人がルアービルダーを生業にしていたら
どんなルアーを作っていたのだろうかと、今でもふと思うことがあります。
この秋、Basserハンドメイドルアー チャンピオンシップが開催されることになりました。
ハンドメイドルアーのコンテストで
審査員はバド&ジョイの藤田さんやHMKLの泉さん
ハンドサムの嶋崎さんなどなど、錚々たる顔ぶれ。
ルアーを自作されている方
この機会をお見逃しなく!
(山根)