東京もすっかり春めいてきました。
でも、今回取材で行った鹿児島県の奄美大島は
すでに夏の気配。

まさに碧い珊瑚礁。南の島の美しい海でエギング。最高です
とはいえ初日は強風。
2日目は台風のような雨風に見舞われ
写真のような南国ムードに包まれたのは3日目だけでしたが
それでも釣果はご覧のとおり。

奄美大島に着いてすぐ。2シャクリ目で1・5?sクラスがドカン。続いて2?sオーバーがドスン!
アングラーはご存知、宮澤幸則さん。
餌木はダイワ『ミッドスクイッド RVスロープラス』。
奄美大島のようにリーフ内の浅場が多い釣り場では
このスローな沈みが効くようです。
しかもタングステンウエイトオシレート機構を搭載していますから
スローシンキングタイプでありながら飛距離は◎。
ラトル効果でアピール度もばっちりです。
付属のプラスシンカーをセットすればミディアムファーストシンキングタイプに早代わり。
また、シンカーの溝に沿ってカットすれば、超スローシンキングタイプにもなる多芸ぶり。

日本各地でアオリイカを釣りまくっている宮澤さん。ちなみにこの大型はメスである
南の島でひと足早く大型の乗っ込みを体感。
でも、このシャロー攻略はきっと全国津々浦々で通用するはず。
詳細は4月25日発売の『月刊つり人6月号』にてレポートします。
なお、今回は奄美大島在住の池秀平さんにガイド役を務めていただきました。
奄美大島はエギングだけではなく、
ライトタックルによるハタ類のロックフィッシュゲームも楽しめます。
池さんのロックフィッシュゲームのもようは別冊『ロックフィッシュ地獄?V』でご紹介します。