昨晩は満月、大潮。
まだ今年はロクな釣果がないバチ抜けシーバスの
大チャンスに思えました。

しかし、当日は本誌の校正日。
早く帰りたい。
その一心で、朝から校正を続けると
当日分はあらかた目を通すことに成功。

この時点で夜の8時。
ちなみに満潮は5時5分。
おそらくビッグチャンスは下げ潮が利き始めた日没直後でしょう。
ダッシュで電車に乗り込み、家に帰り、
家族との会話もそこそこにタックルを手に家を出て近所の運河へ。
家から釣り場までは歩いて行ける距離なので
9時半にはキャストを開始しました。

しかし……といおうか
やっぱり……といおうか
潮位が低いんである。
バチはほとんどいない。
当然ライズもほとんどない。

たまに20cmクラスのセイゴと思しき
「ピチャ」という小さな水音と、
「ドッパーン」というボラの跳ねがあるのみ。

こりゃ期待薄だわ……。
と、思いきや、数投でノーシンカーワームに「ガボッ」と出ました。
ちなみにリグは、
オフセットフックのゲイプ部分にトリプルフックを噛ませたもの。
それを、あたかもバチが水面を泳いでいるように
引き波を立てながら立てザオで操作します。

魚を捕食するときと違い、
バチを捕食するシーバスは吸い込む力が本当に弱く
なかなかフッキングしないのですが、
この日は1発目のバイトでフッキング。
サイズは50cm弱。この時期のアベレージサイズです。
その後もライズはないけれど、バイトは計5発あり
1回は魚の重みがロッドに乗ったが、すぐにバレてしまった。

その後、別の取材を終えたフリーカメラマンの浦壮一郎さんと
10時半頃に合流。彼も、例のバチフライ=モボの愛好者です。
この運河でフライを振っている人は見たことないけれど果たして釣れますか。

潮はすでにド干潮。最も期待できない時間帯。ライズもほとんどなし。
ところが、2人で釣り初めてすぐに、ワームにヒット。
こちらは40cmクラスとセイゴに毛が生えたようなものでしたが
PE0・4号なのでドラッグを利かせたやり取りは面白い。

日付も変わり、潮も動かず
相当寒くなってきたのでもう帰ろうかと思っていたら
浦さんにもヒット。

_5131748-1.jpg
あんたも好きね〜

サイズはやはり小さめでしたが
この運河でフライで釣ったのを見たのは初めて。
今度はもっといい時間帯の、
ライズがボコボコの時に2人で再挑戦するつもり。
2桁釣りか、70cmオーバーを釣ったら
それから大型アオリイカの乗っ込みを堪能したら
きっちりアユモードに入りたいと思います。
ちなみに、今度の7月号の特集はアユ。
今年は各地から景気のいい話がバンバン飛び交い
かなり期待がもてそうです。
いつまで経っても万年ビギナーのワタシにとって
今年は千載一遇のチャンス。
内心ちょっと燃えているのです。はい。