ざっと日刊つり人

釣り情報満載! 国内で最も歴史のある釣り雑誌「月刊つり人」編集部員によるオフィシャルブログです。
取材時の裏話など、釣りにちょっぴり役立つ記事を、ざっと日刊でお届けします!

雪でも大丈夫なデジカメ

ブログネタ
写真 に参加中!
雪1
川崎も雪です

朝イチで子どもに起こされて
雪だるまを作りに外へ。

外は吹雪。

昔の銀塩カメラならいざ知らず
デジカメ一眼を使うのには
さすがに躊躇われるところ。

しかし、我が愛機はオリンパスE−3。
防塵防滴機能は折り紙つき。
ここぞとばかりに雪の中へ持ち出した。

雪2
こんな雪の中でもへっちゃら

想像以上の雪で
すぐにカメラはビショビショになってしまったけど
ノープロブレム。

これなら、吹雪の中の渓流釣りの写真も
安心して撮れるだろう。
2月1日に郡上八幡で解禁になったけど
多くの河川は3月1日に解禁になる。
今年は各地で雪が多いというので
早く取材に行きたくてうずうず。

それにしても
つい最近までデジカメは水に弱い
なんて言われていたけど
この進歩はスゴイなあ。(山根)


写真 - livedoor Blog 共通テーマ

神田に巨大雪だるまが次々出現!

5歳の娘が雪国で雪だるまを作りたい
と言う。

雪まつり1
大きな雪だるま

よし、だったら嬬恋村にでも
連れて行ってあげるか!

と、心の片隅で思っているのだが
現実は厳しい…。
今日も神田神保町で編集作業です。

ところが
神保町に来てみると
靖国通り沿いに巨大な雪だるまが点在しているではないか!


雪まつり2
こんなのとか

雪まつり3
娘に見せてあげたい…

雪まつり4
ただいま製作中

これは
神田雪だるまフェアという催し。
嬬恋村の雪で作っているのだそう。
昨日から展示が始まって
今でも製作中のものもあるから
明日あたり、お子さんを連れて訪れてみては?

その際に、お近くの書店にて
月刊つり人のご購入もお忘れなく!

ちなみに、
今週も連日の終電帰りにつき
娘の顔を見ていません…
(山根)


最新号
記事検索
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ